岡山県のEVに関する補助金一覧【23年最新版】
更新日:
最近よく聞くEV。日本でも2035年までに電動車100%の新車販売を目指す取り組みが行われており、世界的にもEVシフトが加速しています。また、インフラであるEV充電器の設置もトレンドになっています。
「EVの購入を考えているけど補助金あった気がする」
「EVの購入はしたけどEV充電器も欲しくなってきた」
と考える方もいるのではないでしょうか?
この記事では、岡山県内におけるEV、EV充電器導入に利用できる補助金について紹介します。
また、EV充電器を0円で導入する方法もご紹介します。ぜひ最後までご一読ください。
【一覧】岡山県で利用可能なEV充電器に関する補助金(助成金)
岡山県で事業者が公共用に設置するEV充電器への補助金は以下のものだけです。
- 岡山県充電環境整備事業補助金(岡山県)
- 岡山県中小企業支援資金融資制度(新エネ・環境対策資金)(岡山県)
- 充電インフラ補助金(政府補助金)
詳しく紹介します。
◎EV充電器は国からの補助金も利用できます。
EV充電器の導入における補助金は、国でも支援しています。これから紹介する自治体の補助金とも併用可能です。補助金の詳しい内容に関しては、以下の記事をお読みください。
関連記事:国の補助金「充電インフラ補助金」とは?
「家庭用電気自動車導入支援補助金」(倉敷市)や「ゼロ・カーボンシティ促進補助金」(備前市)、「住まいの脱炭素促進事業補助金」(新見市)、「スマートエネルギー導入促進補助」(矢掛町)などは充電器に対する補助を行いますが、これらは家庭用のため、事業を行う法人は対象外となりますのでご注意ください。
岡山県充電環境整備事業補助金(岡山県)
岡山県が行っている「岡山県充電環境整備事業補助金」の詳細は以下のとおりです。
【対象者】
- 法人(市町村を含む)
- 新設・既設のマンション等の管理組合の代表者
- 他者の居住の用に供するマンション等の所有者(マンション等の区分所有者は除く。)
※上記法人等と補助対象設備のリース契約を結ぶ事業者も可。
<令和5年度からの追加>
- 個人事業主(ただし一般開放要件あり)
- 一般開放要件の必要のない設置場所に月極駐車場
【対象設備】
- 普通充電設備
- 急速充電設備
【補助額】
補助対象経費の1/2または上限額のいずれか低い方
・普通充電設備:1台につき18万円の上限額
補助上限台数:施設等の駐車場収容台数の2割以内又は10台のいずれか低い方の台数(施設等の駐車場収容台数の2割が1台未満の場合は1台)
・マンション等に属する駐車場にあっては上記にかかわらず10台
・急速充電設備:150万円の上限額
補助上限台数:1施設等につき1台
(2口以上の充電設備は1口につき25万円加算)
【国の補助金との併用】
可能
【問い合わせ先】
岡山県環境文化部 新エネルギー・温暖化対策室 (県庁舎8階)
TEL:086-226-7298
【HP】
岡山県公式HP「【令和5年度】電気自動車(EV・PHV)の充電設備の設置を支援します」
【受付】
・受付中
令和6年2月9日(必着)まで ※予算枠がなくなり次第、受付終了
岡山県中小企業支援資金融資制度(新エネ・環境対策資金)(岡山県)
岡山県が行っている「岡山県中小企業支援資金融資制度(新エネ・環境対策資金)」の詳細は以下のとおりです。
【対象者】
以下のいずれかに該当する中小企業者又は組合
- 新エネルギーの導入を行う者
- 環境保全を行う者
【対象設備】
「新エネルギーの導入」
- 新エネルギー利用等の促進に関する特別措置法に基づく新エネルギー利用等を行う設備の設置に必要な資金(土地の取得資金を除く)
- 事業用のクリーンエネルギー自動車又は充電設備等の購入に必要な資金
「環境保全」
- 汚水防止施設等の公害防止施設の整備に必要な資金
- 公害防止が困難な場合等の移転に必要な資金
- 省エネルギー施設の設置に必要な資金
- 再生資源を原材料として利用する製品の製造に必要な設備の設置又は改善に必要な資金
- フロン類(クロロフルオロカーボン(CFC)、ハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC)又はハイドロフルオロカーボン(HFC))使用施設の代替施設の設置又は回収装置等の導入に必要な資金
【融資額】
限度額1億円で融資期間は10年以内(うち据置期間2年以内)
融資利率(変動金利)は年1.80%以内
【国の補助金との併用】
可能
【問い合わせ先】
岡山県産業労働部経営支援課金融支援班
TEL:086-226-7361
岡山県信用保証協会保証経営支援部
TEL:086-243-1122
【HP】
【受付】
受付中
EV充電器を0円で設置する方法は?
EV充電器導入サービスがいくつかありますが、なかでも「EV充電エネチェンジ」では、独自の導入支援金を用意しています。支援金の内容は、国や自治体の補助金を差し引いた残りの自己負担額をエネチェンジが補填するというものです。そのため、実質0円での設置が可能となっています。
エネチェンジは、「導入台数No.1*」という規模のシェアを獲得し、現在も拡大中。
※認証アプリ提供サービスでの、EV普通充電器(6kW)の設置口数(2025年1月1日時点、GoGoEV調べ)
EV充電エネチェンジの特徴
エネチェンジでEV充電器を設置するメリットは以下のとおりです。
- 実質0円で設置可能
- 補助金申請の手続きを専任担当者がサポート
- 導入台数No.1*の圧倒的全国シェア
- 収益化できるプランなども選択可能
- 設置後のアフターサポートも充実
- キャッシュレス対応でドライバーにも使いやすい
※認証アプリ提供サービスでの、EV普通充電器(6kW)の設置口数(2025年1月1日時点、GoGoEV調べ)
なかでも、この記事で紹介した補助金申請については、導入台数No.1*のエネチェンジが徹底的にサポートいたします。業務が忙しいなかでも最小限の対応でEV充電器の設置をすることが可能です。
また、e-Mobility Powerとエネチェンジが提携して「充電カード」を持っている15万人のドライバーもエネチェンジのEVスタンドを利用することができるようになりました。そのため利用者数も今後さらに増えていく見込みなので、新たな集客のポテンシャルも抜群です。
※認証アプリ提供サービスでの、EV普通充電器(6kW)の設置口数(2025年1月1日時点、GoGoEV調べ)
【関連記事】
e-Mobility Powerの充電カードでエネチェンジが使えるようになりました!
【弊社導入事例】道の駅クロスロードみつぎ
【一覧】岡山県で利用可能な電気自動車に関する補助金(助成金)
岡山県内の市町村で行っている電気自動車(EV)の購入の際に利用できる支援を紹介します。
◎EVの購入には国からの補助金も利用できます。
EVの購入における補助金は、国でも支援しています。これから紹介する自治体の補助金とも併用可能です。補助金の詳しい内容に関しては、以下の記事をお読みください。
関連記事:国の補助金「CEV補助金」とは?
◎EVの購入における補助金一覧
倉敷市や津山市、笠岡市、総社市、高梁市、備前市、早島町、矢掛町、鏡野町、美咲町に補助金制度があります。それぞれ紹介します。
【岡山市】
「令和5年度 岡山市住宅用スマートエネルギー導入促進補助事業」
期限:令和5年5月8日(月曜日)~令和6年3月11日(月曜日) ≪当日消印有効≫
金額:10~15万円
HP:岡山市地球温暖化対策ポータルサイト
【倉敷市】
「電気自動車導入支援補助金(令和4年度2月補正)」
期限:令和5年3月1日(月曜日)〜※予算枠がなくなり次第受付終了
金額:1台あたり15万円(国の補助との併用可)
HP:倉敷市公式サイト
【津山市】
「令和5年度 津山市スマートエネルギー導入補助制度」
期限:令和5年4月3日(金曜日)〜令和6年2月29日(木曜日)
金額:補助対象経費に10分の1を乗じた額(上限10万円)
HP:津山市公式サイト
【笠岡市】
「笠岡市スマートエネルギー導入補助金」※軽自動車のみ
期限:初度登録(新規検査)日から3か月を経過する日または令和6年3月31日のいずれか早い日まで
金額:補助対象経費の10分の1(上限10万円)
HP:笠岡市公式サイト
【総社市】
「総社市電気自動車等導入費助成金」
期限:令和5年4月3日~令和6年3月29日 ※予算枠がなくなり次第、受付終了
金額:1台あたり15万円 ※1人1台
HP:総社市公式サイト
【高梁市】
「令和5年度 高梁市電気自動車等導入促進補助金」
期限:令和5年4月1日〜令和6年3月31日
金額:補助対象経費に10分の1を乗じて得た額(上限10万円)
HP:高梁市公式サイト
【備前市】
「備前市ゼロ・カーボンシティ促進補助金」
期限:令和5年度分既に予算に達し終了
金額:20万円(上限)
HP:備前市公式サイト
【早島町】
「早島町住宅用スマートエネルギー導入促進補助金」
期限:令和5年4月1日〜令和6年3月25日 ※予算枠がなくなり次第、受付終了
金額:補助率1/10、上限金額10万円
HP:早島町公式サイト
【矢掛町】
「スマートエネルギー導入促進補助」
期限:令和5年4月1日〜令和6年3月末 ※予算枠がなくなり次第、受付終了
金額:補助率1/10、上限金額15万円 ※電気自動車かつ軽自動車に限る
HP:矢掛町公式サイト
【鏡野町】
「家庭の省エネ機器導入促進補助金」
期限:令和5年4月1日~ ※予算枠がなくなり次第、受付終了
金額:補助率1/20、上限金額15万円
HP:鏡野町公式サイト
【美咲町】
「美咲町クリーンエネルギー自動車導入促進補助金」
期限:令和5年4月1日~ ※予算枠がなくなり次第、受付終了
金額:振興センターからの補助金の2分の1、上限金額10万円
HP:美咲町公式サイト
業務用のEV購入における補助金
岡山県には、業務用としてEVを導入する企業への補助金「 事業者向けEV・FCV車両導入支援事業補助金」があります。内容は以下の通りです。
対象:タクシーやレンタカー等の人目につきやすい業務用車両
申請期限:令和6年2月9日(必着)まで ※予算枠がなくなり次第、受付終了
金額:1台につき20万円 ※1申請者(リースの場合は、1賃借者)につき、年間5台を限度
HP:https://www.pref.okayama.jp/page/848366.html
まとめ
- 岡山県でEV充電器を設置する場合は一部自治体の補助金が使えます
- 国の補助金とも併用できます
- 「EV充電エネチェンジ」ならさらに導入支援金が出て0円設置が可能です※
- EVも各市町村の補助制度を利用して購入できます
- 締切が早まる可能性もあるため早期の申請がおすすめです!
※ 国の補助金が無くなった場合はキャンペーンを中止することがあります。
※ 補助金要件は令和3年度補正予算のものを記載していますので、変更になる可能性があります。
※ 当社審査により適用外となる可能性もございますので、予めご了承ください。
岡山県では、EV充電器の導入における補助金が一部の地域で用意されています。また、EV購入に関する補助金では各市町村で補助を行っています。
自治体でEV充電器導入における補助金がない場合でも、国の補助金やエネチェンジの導入支援金を利用することで実質0円で導入できるケースがあります。
また、国や自治体の補助金申請は非常に煩雑で、担当者がひとりで申請するには手続きが多く大変です。エネチェンジでは補助金申請も徹底的にサポートいたしますので、申し込みから設置までストレスなく完結できます。
「どこに設置すればよいのか」「どのような機種を付ければいいのか」といった疑問にも、担当者がお答えいたします。まずはお気軽にお問い合わせください。