法人向けページ

ドライバー向け

法人向けページ

ドライバー向け

EV充電エネチェンジ・設置も月額も今なら0円!なぜ0円? EV充電エネチェンジ・設置も月額も今なら0円!なぜ0円?

設置・月額も0円は今だけ!

電話をかける 電話をかける

お問い合わせ

EV充電エネチェンジ・設置も月額も今なら0円!なぜ0円?

エコカーとは?エコカーの種類を紹介

更新日:

環境配慮型の車としてよく耳にする「エコカー」。実際にはどのような車のことを指すのでしょうか?エコカーの定義や種類について説明します。

また、エコカーを購入する際のメリット、デメリットや、使用できる補助金、適用される減税制度についても分かりやすく紹介します。

エコカーとは?エコカーの定義

「エコカー」とはエコロジーカーの略で、環境に優しい車の総称です。とくに国土交通省の定める排気ガスの排出量と燃費の基準を満たした車のことを指します。

エコカーは従来のガソリン車と比べて、二酸化炭素(CO2)や窒素酸化物(NOx)などの排出量が少ないため環境への負担が少なく、燃費もよいのが特徴です。

エコカーの種類と特徴

「エコカー」の主な種類は以下になります。

・電気自動車(EV)
・ハイブリッド車(HV)
・プラグインハイブリッド車(PHEV)
・燃料電池自動車(FCV)
・天然ガス自動車(NGV)
・クリーンディーゼル車(CDV)
・燃費性能の良いガソリン車

この項では、それぞれのエコカーの特徴について解説します。

電気自動車(EV)

「EV」とは “Electric Vehicle” の略で、一般には100%電気のみをエネルギー源としてモーターで走る車のことを指します。

代表的な車種としては、日産「リーフ」やテスラの車両などが挙げられます。

ハイブリッド車(HV)

バッテリーを搭載しており、エンジンとモーターの2つの動力を利用して走る車のことを指します。外部からの充電機能を持たず、エンジンを使って発電した電気を使ってモーターを動かします。ホンダ「フリード」、日産「ノート」、トヨタ「プリウス」などの車種が代表的です。

プラグインハイブリッド車(PHEV)

プラグインハイブリッド車は、従来のハイブリッド車に外部からの充電機能を備えたものです。ガソリンスタンドとEV充電スタンドの両方を利用できることがPHEVの最大の長所と言えます。日産「エクストレイル」、トヨタ「プリウス PHV」、三菱「アウトランダー」などが代表的です。

燃料電池自動車(FCV)

FCVとは、“Fuel Cell Electric Vehicle”の略称で、水素をエネルギー源として走る車です。車載の水素タンクに水素ガスを充填し、燃料電池内で水素と酸素の化学反応によって発電した電気でモーターを動かします。トヨタ「MIRAI」などの車種が代表的です。

天然ガス自動車(NGV)

天然ガスなどを燃料として走行する車です。

クリーンディーゼル車(CDV)

軽油を燃料とするエンジンを搭載した車が「クリーンディーゼル車」です。ガソリン車に比べて燃費が良いのが特徴です。マツダ「CX-5」やトヨタ「ランドクルーザープラド」などの車種があります。

燃費性能の良いガソリン車

エンジンを搭載し、ガソリンのみで走行する車であっても、一定基準を満たした低燃費車は「エコカー」として認められます。日産「セレナ」「ノート」やホンダ「フリード」など多くの車種があります。

エコカーのメリット

エコカーのメリットは主に「環境負荷の低減に貢献できる」「補助金・税優遇が適用される」「低燃費で燃料費が節約できる」「非常時の電源として使える」の4点が挙げられます。それぞれ順番に説明します。

環境負荷の低減に貢献できる

地球環境に優しい乗り物であることがエコカーの大きなメリットです。

エコカーはCO2排出量の抑制に寄与し、地球温暖化の進行を防ぎます。とくに電気自動車は、走行中にCO2などの温室効果ガスを排出しないことでも注目を浴びています。

私たちの未来を守るための選択肢として、電気自動車などのエコカーを選ぶ人が増えてきています。

補助金・税優遇が適用される

エコカーを購入する際に、国や自治体から補助金が適用されるケースがあります。エコカーの車種や自治体により、条件・内容は異なります。詳しくはこちらのページよりご確認ください。

また、「エコカー減税」の対象となる車種も数多く展開されています。

※エコカー減税については後述します

低燃費で燃料費が節約できる

エコカーは一般のガソリン車に比べると低燃費(低電費)です。少ない燃料で長距離走行が可能なため、燃料費が節約できます。

電気自動車の場合、電気料金やガソリン料金に左右されますが、現状ではガソリン車よりもランニングコストは低くなります。

非常時の電源として使える

エコカーの中でも、電気自動車やプラグインハイブリッド車のように大容量バッテリーを備える車両の多くは、外部給電機能を備えており、災害時や停電時にも役に立ちます。車から電気を取り出して家庭へ電力を供給することで、非常用電源としての活用*も可能です。現在V2H(Vehicle to Home)として普及が始まっています。

※車種によりますので、詳しくは自動車メーカーのHPなどでご確認ください。

エコカーのデメリット

エコカーに分類される車は、一般のガソリン車に比べて車両価格が高い傾向にあります。

電気自動車を例に挙げると、バッテリー容量が大きい車両ほど価格が高くなります。しかし、最近ではバッテリー容量をコンパクトにし、車両価格を抑えた軽EVなども登場し、さまざまな価格帯から適した車を選べるようになってきました。

また、電気自動車やプラグインハイブリッド車などは車両の購入に対して国の補助金が適用されます。

地方自治体でも補助金を給付している場合があり、ほとんどの場合、国の補助金とあわせて申請可能です。補助金を活用して購入することを考えると、場合によってはガソリン車より安く入手可能で、エコカーの車両価格が高いというデメリットを払拭できるでしょう。

エコカー減税とは?

「エコカー減税」とは、環境性能の優れた車体の自動車重量税が、25%の減税~100%の免税となる制度です。

減税率は環境性能によって決まります。適用期間は以下の3つに分かれています。

①2023年5月1日~2023年12月31日
②2024年1月1日~2025年4月30日
③2025年5月1日~2026年4月30日

上記の期間内に新車の新規登録等を行った場合、1回限りで自動車重量税の特例措置を受けることができます。

期間①よりも期間②の基準は厳しく設定されており、期間②よりも期間③の基準はさらに厳しく定められています。減税優遇を受けるためにはより高い環境性能が求められているのです。いずれの期間においても、電気自動車、プラグインハイブリッド車、燃料電池自動車、 天然ガス自動車* は100%の免税となります。

※平成30年排出ガス規制適合のものに限る

なお、上記の条件は乗用車の場合です。軽量車・重量車の詳細を知りたい方は国土交通省の資料をご確認ください。

参考:国土交通省「エコカー減税 (自動車重量税) の概要」

エコカーの普及状況は?

2023年11月の最新データによると、国内で販売された電気自動車およびプラグインハイブリッド車の新車販売台数は、2023年1月〜9月の累計で108,271台であることが分かりました。2022年の年間の累計である95,426台を上回り、電気自動車とプラグインハイブリッド車の年間累計販売台数は10万台を突破しています。

 

※図表:一般社団法人日本自動車販売協会連合会「燃料別販売台数(乗用車)」、全国軽自動車協会連合会「 軽四輪車通称名別新車販売確報」より、ENECHANGEが作成。

現在の日本の新車販売における電気自動車およびプラグインハイブリッド車の比率は4.0%前後です。世界情勢の影響を受けて2022年末からは一時的に減少傾向にありましたが、次第に回復傾向にあり、2023年9月時点の販売比率は4.04%となりました。2024年以降も順調に推移することが予想されます。

電気自動車の普及率について、さらに詳しくはこちらの記事をご覧ください。日本の電気自動車およびプラグインハイブリッド車の普及率や、主要な海外各国の最新データをまとめて解説しています。

まとめ

エコカーは一般のガソリン車と比べて二酸化炭素(CO2)や窒素酸化物(NOx)などの排出量が少なく、環境に優しい車です。

エコカーに乗ることで環境保護に貢献できるだけでなく、補助金や税の優遇を受けることができたり、燃料費の節約ができたりと、ドライバーにとっての経済的なメリットも数多くあります。

新たに車両の購入を考えている方は、ぜひこの機会にエコカーを検討してみてはいかがでしょうか?

私たちは、エコカーのひとつである電気自動車、プラグインハイブリッド車向けの充電インフラの普及・拡大に取り組んでいます。エネチェンジが提供するEV充電サービス「EV充電エネチェンジ」は、導入や運用の手間を最小限に抑えたEV充電導入台数No.1*のオールインワンサービスです。今なら国の補助金を活用し、設置・月額費用0円から導入可能です。ご興味のある方はお気軽にご相談ください。

※認証アプリ提供サービスでの、EV普通充電器(6kW)の設置口数(2024年11月1日時点、GoGoEV調べ)

お問い合わせ・お申し込み

EV充電器が設置・月額0円で導入可能!※1…適応には条件があります

補助金のことや、設置についての不明点、料金プラン、などまずはお気軽にお問合せください。