法人向けページ

ドライバー向け

法人向けページ

ドライバー向け

EV充電エネチェンジ・設置も月額も今なら0円!なぜ0円? EV充電エネチェンジ・設置も月額も今なら0円!なぜ0円?

設置・月額も0円は今だけ!

電話をかける 電話をかける

お問い合わせ

EV充電エネチェンジ・設置も月額も今なら0円!なぜ0円?

[EV充電導入事例]盛岡つなぎ温泉 ホテル紫苑(岩手県)

  • 社名

    株式会社アスター

  • 施設名

    盛岡つなぎ温泉 ホテル紫苑

  • 業種

    宿泊施設

  • 都道府県

    岩手県

岩手県盛岡市郊外に位置する盛岡つなぎ温泉 ホテル紫苑は、美しい自然環境と質の高い温泉で知られる人気のホテルです。盛岡から秋田にかけての観光拠点として、岩手県内外からお客さまが訪れます。今回は、ホテル紫苑 管理部の南幅 進さまと、井上 永理さまに、EV充電エネチェンジを導入いただいたきっかけや経緯について詳しく伺いました。

今回導入いただいた施設

導入いただいた施設のご紹介

・盛岡つなぎ温泉 ホテル紫苑(岩手県盛岡市、4口)

盛岡と秋田の観光拠点として

画像提供:ホテル紫苑

画像提供:ホテル紫苑

南幅さま

つなぎ温泉は盛岡市郊外に位置し、盛岡駅から車で約20分とアクセスの良いエリアです。

桜の時期には東北だけでなく関東方面からも多くのお客さまが訪れます。四季折々の景色が広がる御所湖に面し、夕方には音楽とともに庭園のライトアップも楽しめます。

温泉は天然温泉で、露天風呂からは南部富士とも呼ばれる岩手山が望めます。泉質はpH値が8.6でアルカリ性が高めです。一般的にpH値が高い程ぬめりが多く、クレンジング効果が高まると言われており、肌がすべすべになります。

EV充電器を導入したきっかけ

井上さま

EV充電器の導入を検討し始めたのはミライズエネチェンジからの情報提供がきっかけです。他社も検討しましたが、岩手県でもCMが流れており、知名度が高い御社を選びました。

これからEVユーザーが増えていく中で集客につながるだろうという判断で、1年以上の検討期間を経て導入しました。

充電器は正面玄関にも近い景色の良い場所に設置しました。導入後はお客さまからの不満の声はなく、スムーズに利用されているようで安心しています。

ホテルは年中無休なので、工事業者との日程調整が大変でしたが、導入に関しての疑問点はその都度担当者に相談し、説明を受けながら進められたので特に心配なことはありませんでした。

導入当初は充電器の使い方についての質問がときどきありましたが、最近はスマートフォンの操作に慣れたお客さまが増えたからか、問い合わせはほとんどありません。機器自体も新しいモデルで使いやすいです。主に宿泊のお客さまがチェックインから翌朝のチェックアウトまで充電しているようですね。

氷点下10℃でも問題なく運用できる

南幅さま

岩手県は雪国なので、EVが普及していくケースとしてはセカンドカーという可能性が高いと思っています。最初は岩手の寒さや雨に充電器が耐えられるのか心配でしたが、氷点下10度以下の厳しい冬も故障なく稼働していますよ。

冬のEVでのドライブ旅行にもぜひホテル紫苑をルートに組み込んでいただきたいですね。盛岡市内を観光して、ホテル紫苑に1泊。翌日は秋田方面へ向かうのがおすすめです。田沢湖までは1時間程度、小岩井農場までは15分程度で行くことができます。EVを充電して、安心して旅行を楽しんでいただけたら嬉しいです。

食も充実。1泊2日で盛岡三大麺制覇も

井上さま

ランチタイムには系列のホテルで盛岡冷麺を味わっていただけますし、ディナーでは岩手の魚、肉、野菜を活かしたホテル紫苑ならではのお料理が好評です。また、朝食では岩手の恵み豊かな食材の数々を使用しておりますので、ぜひ旅の始まりを心ゆくまでお楽しみください!

満腹になったら、つなぎ温泉街を一周する散策コースへお出かけください。小さな温泉街ですが、一つ一つの場所に歴史がありますし、散策マップもご用意しています。地元の人に親しまれている湧水や足湯もあります。

春夏秋冬どの季節も、御所湖畔の美しい景色とおいしいお料理でみなさまをお待ちしております。

お問い合わせ・お申し込み

EV充電器が設置・月額0円で導入可能!※1…適応には条件があります

補助金のことや、設置についての不明点、料金プラン、などまずはお気軽にお問合せください。