法人向けページ

ドライバー向け

法人向けページ

ドライバー向け

EV充電エネチェンジ・設置も月額も今なら0円!なぜ0円? EV充電エネチェンジ・設置も月額も今なら0円!なぜ0円?

設置・月額も0円は今だけ!

電話をかける 電話をかける

お問い合わせ

EV充電エネチェンジ・設置も月額も今なら0円!なぜ0円?

[EV充電導入事例]ボン・セジョーア (千葉県)

  • 社名

    株式会社新昭和リビンズ

  • 施設名

    ボン・セジョーア

  • 業種

    集合住宅

  • 都道府県

    千葉県

千葉県木更津市は、利便性と豊かな自然が融合し、住みやすい街として人気のエリアです。東京湾アクアラインを利用すれば、車や高速バスで都心まで約1時間と通勤・通学にも便利。市内には「三井アウトレットパーク 木更津」や「イオンモール木更津」といった大型商業施設が充実しており、日常の買い物はもちろん、レジャーも気軽に楽しめます。

今回、木更津市にある賃貸アパート「ボン・セジョーア」にEV充電エネチェンジを導入いただきました。導入の経緯や、EV充電器の設置によって期待することについて、物件を管理する株式会社新昭和リビンズの渡久地 輝政さま、物件オーナーのYさまにお話を伺いました。

今回導入いただいた施設

導入いただいた施設のご紹介

ボン・セジョーア(千葉県木更津市、3口)

アパートへEV充電器の設置を決めた経緯

ー EV充電器の設置を検討し始めたきっかけについて教えてください

渡久地さま

以前から当社とミライズエネチェンジはお取引があり、賃貸物件へのEV充電器設置について、紹介があったのがきっかけです。

設置可能な物件を探していたところ、お付き合いのあったYさまの所有する「ボン・セジョーア」が立地的に良いと思い、ご紹介させていただきました。EV充電器は都心では普及が進んでいますが、木更津はまだまだです。龍宮城スパホテル三日月のような宿泊施設には設置してあると聞いていましたが、集合住宅ではほとんどないかと思います。こちらの物件はアクアラインにも近く、駐車場のスペースも広いため、最適だと思いました。

ー Yさまはいかがですか?

Yさま

ちょうど駐車場に空きがあったのと、設置費用の負担がないとお聞きして良い話だと思いました。2年前に家を新築した際、EVの購入を検討していた親族のためにEV充電器を設置していたので、設置後のイメージはできました。テレビや新聞を見て世界ではEVの普及が進んでいるものの日本は遅れているという認識をしていました。

渡久地さま

EV充電器の必要性を認識されていないオーナーさまには、設置の説明が必要になりますが、今回はご自宅にすでに設置済みだったので話がスムーズに進みましたね。

EV充電器の設置によって期待すること

ー EV充電器の設置によってどのような効果を期待していますか?

渡久地さま

他の物件との差別化ですね。周囲には賃貸物件が数多くありますが、駅や商業施設への近さなどが選定要因になります。EV充電器は大きな差別化となり、空室対策にも寄与すると考えています。

ー 他社ではなくEV充電エネチェンジを選んだ決め手について教えてください

渡久地さま

これまでの導入実績を拝見して、安心して任せられると思いました。また、以前からお取引があったのも安心感につながりました。

当初は、導入費用ゼロであることに疑念をもっていました。補助金申請の経験もなかったため、事務手続きの負荷や、オーナーさまの負担もある程度は覚悟していました。しかし、ミライズエネチェンジの全面サポートがあると伺い、導入を決断することができました。

ー 設置するまでに困ったことはありましたか?

Yさま

全くありませんでした。

渡久地さま

現地で工事の立ち会いをしましたが、大変スムーズに対応いただいて良かったです。

ー ボン・セジョーアでは毎日のように充電器が使われているようですが、住んでいる方からの反響はありますか?

Yさま

充電器が設置されてからEVを購入された方もおられますので、設置をして良かったと思っています。

ー 木更津エリアの魅力、物件の特徴について教えてください

Yさま

木更津は住み心地が良い街だと思います。名産品は海苔やフルーツが有名ですね。大きなアウトレットもありますので非常に便利です。

渡久地さま

物件の魅力は、オートロックや防犯カメラを設置しており、警備会社のセキュリティサービスにも加入しているため、安心です。宅配ボックスも好評ですね。EV充電器も設置しましたので、居住者さまの満足度も向上したと思っています。

ー 最後に充電器の設置を検討しているオーナーの方に向けてメッセージお願いします

Yさま

EVの普及に伴って、EV充電器の必要性が高まっていくのは時代の流れだと思います。今後、集合住宅1棟に最低限2、3口は必要になると思います。検討されている方は早めに設置することをおすすめします。

お問い合わせ・お申し込み

EV充電器が設置・月額0円で導入可能!※1…適応には条件があります

補助金のことや、設置についての不明点、料金プラン、などまずはお気軽にお問合せください。